
なぜアイドルのルールだけが厳格なのか?
『文春オンライン』でシンガー・ソングライター優里との熱愛が報じられたアイドルグループ・Juice=Juiceの高木紗友希に対し、所属事務所のアップフロントプロモーションは「ハロー!プロジェクトのメンバーとして、自覚を欠いていると総合的に判断」し、ハロー!プロジェクト及びJuice=Juiceの高木の活動終了と、その後同事務所の退所を発表した。
これをきっかけにSNSではさまざまな議論が続いており、「過去の先輩たちの処遇を見ていたら仕方のない結果」との意見が多いが、一方で「一発解雇は重過ぎる」「人権の侵害だ」などの声も上がっている。
多様な働き方を取り入れる「ダイバーシティ」の考え方が進む中、“芸能人の働き方”も変化している。
今なお続く「アイドルの恋愛禁止」は時代錯誤なのか? 芸能法務に詳しい河西邦剛弁護士に話を聞いた。
■事務所や運営側を“悪”とするのは短絡的、誰も望まない“脱退”という禊の形
所属タレントの恋愛禁止を大々的に掲げる芸能事務所は減ってきているように見えるが、こと“アイドル”となると状況は別だ。特に、モーニング娘。などが所属するハロー!プロジェクト(以降ハロプロ)では、前述のように恋愛禁止条項が頑なに守られているようだ。
過去には矢口真里や藤本美貴などが熱愛報道を理由に所属グループを脱退している。
「なぜ、アイドルに恋愛を禁止する必要があるのかといえば、ファンの中には恋愛禁止を求める声もあるからです。アイドルビジネスの主な顧客はファンであり、その中に恋愛禁止を求めるファンがいるから、芸能事務所は恋愛禁止のルールを作ることで顧客ニーズに答えようとします」(河西弁護士)
しかし、矢口や藤本が脱退を余儀なくされた当時と比べれば、現在はスマホカメラやSNSが爆発的に普及しており、一般人に“現場”を撮影されてメディアやSNSで拡散…というのもなくはない話。
バレずに交際を続けることは昔以上に難しくなっている。
芸能事務所・アイドル本人・ファンの三者が本来は望まない“脱退”という結果になってしまうのだが、そもそもアイドルに恋愛禁止を強いることの法的根拠はあるのだろうか?
脱退はアイドルの伝統と歴史を守る気概の表れ
一方で残された側の思いは?
「もちろんケースによりますが、過去の判例を見ると、恋愛発覚からグループ解散に至ったケースで、アイドルに一部の支払いを命じた判決もありました。しかし、その後の裁判では『異性との交際は人生を自分らしくより豊かに生きるために大切な自己決定権』であることを理由に、損害賠償を認めない判決が出ています。さらに多様化が進む近年の時代背景においては、恋愛禁止は契約書に明記されていたとしても法律上は無効と判断される傾向がより強くなり、違約金の請求や、一方的な解雇は認められないでしょう」(河西弁護士)
つまり、昨今の法律的判断の傾向としては、恋愛発覚を理由にアイドルに損害賠償を求めたり、所属グループや所属事務所を辞めさせることはできないということだ。
となれば、芸能界では長年守られてきた“恋愛禁止”のルールに対して、アイドルたちは自らその“しきたり”に従い、体を張ってその“伝統”と“歴史”を守ったというある種の“気概”を見せたのだともいえる。
「一方で、歌唱スキルが極めて高いと評されるメンバーであっても交際発覚からグループ一発退場となれば、『私たちは今まで何を評価されていたんだろう』とアイドル側を取り巻く不安も残ることになります」(河西弁護士)。 実際に高木のようにハロプロ内でトップクラスの歌唱力を誇るモーニング娘。’21の小田さくらは、高木の“事件”を受けて自身のブログで以下のように語っている。
「音楽を武器にしようとしているハロー!プロジェクトが私は大好きです。なので、高木さんのように歌声という最大の武器を持ち合わせていた人ですら、戦えない事があるという現実に、音楽が1番大事ではなかったんだと感じた事がすごく悲しかったです。“アイドル”は音楽という娯楽の中にちゃんと属せているのでしょうか?」(小田さくら|モーニング娘。’21 天気組オフィシャルブログより一部抜粋)
事務所も、大切に育てた人材を手放したい思いはないだろうし、タッグを組んでやらないといけないはずのアイドルとの間に溝ができるような状況は避けたいはず。
ルールの見直しや、より一層のケアも必要なときなのではないだろうか。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e79e9d23135320a8a110080f777926cfc949b04d?page=1
引用元: ・【芸能】アイドルの「恋愛禁止ルール」は人権侵害? 恋愛スキャンダルで一発退場も… なぜアイドルのルールだけが厳格なのか?★2 [jinjin★]
それを売りで応援してるんだから、ファンとの契約なんだよ。
恋愛したいなら、卒業すればいいだけ。
こんなもんアイドルオタは何年間も議論し続けてるぞ
容認派も結構いる
日本は伝統的に性に緩かった、明治~昭和の初め頃の良妻賢母教育の果てに今のアイドルがあるという人とか、
あるいは民俗学や海外の各地の処女信仰の話を持ち出して
処女を求めるのはどの時代にもあるとか
キリスト教のマリア様も処女懐胎でなきゃ困る訳だろ
そもそもアイドル商売のアイドルとは何か良く考えてみろ
素人売春婦やハングレの便器の癖にアイドルグループに入るのが大きな勘違いであり間違いだからな
嘘吐き売春婦はAVに行け。恋愛は自由だぞ
アイドルの看板を使って事務所の力で詐欺商売を続けるのを止めろ。詐欺だぞ
処女をウリにしてるからなぁ
それやめたら良いだけなんやけど
て言うか話変わるけど芸能人全ていらん
別に処女を売りになんかしてなくね?
処女はアイドルの最低条件だからな
そんな事もしらないのか
論議として周回遅れ
お前が勝手に明後日の方向に暴走しているだけだぞ
ウリにしてるなぁどう見ても
て言うかアイドルに限らず日本の女は全て自分を処女設定にしたがる その方が自分を高く売れることを知ってるから
そら日本の男が処女じゃないと価値がないみたいなやつばっかなんだからしゃあない
出羽守か?、外国の男性もおなじだぞw
女なんかやり捨てて当たり前という空気を作れば処女の価値が無くなるぞ
日本の男はまだマシなんよ 女を生涯の伴侶として一生養おうと思うと当然処女でないとキモくて無理
オタは無謀にもアイドルを結婚相手として見てるってことやろ
女なんか公衆便所でしかないと割り切ると処女かどうかはどうでも良くなる
就活みたいなもんだな
昔は色んな格好でやってたが
今は同じ格好、同じ髪型に収束した
ハロプロとか地下アイドルはやり方が遅れてるだけだな
AKBとか乃木坂はやらかしてもスルーか謝罪だけして普通に活動してる
自発的に辞めることを選ぶ奴もいるが
峯岸坊主事件で世界から人権侵害を非難された秋元康が「恋愛禁止なんかしてない」って言い出したのがきっかけ
それまではAKBとかも普通に処分しまくってたのに秋元康は嘘つき
【芸能】アイドルの「恋愛禁止ルール」は人権侵害? 恋愛スキャンダルで一発退場も… なぜアイドルのルールだけが厳格なのか?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617462691/
https://i.imgur.com/QYAPB6H.jpg
それがファンの本当の優しさだろ
ホントそう思う
まぁ売り物にならなくて食いっぱぐれるのはそのアイドルだけどなw
何に価値が有って誰が価値観を見出すかを解ってない見当違いな意見言ってると産業そのものを衰退させるってことを分かってないよな
まぁアイドルなんて要らんけどなw
もう多過ぎて誰が誰だか解らんし
恋愛してファンがいなくなればアイドルとして成り立たなくなるから、そうなったらもうそれはアイドルではない
http://livedoor.blogimg.jp/darkm/imgs/9/4/949b9729.jpg
実際にグループの人気が落ちて売上が落ちれば、ファンは文句いうよ。
辞めたという結果になったから「辞めないで!」って言うだけで。
そもそもアイドル本人が「望まない」結果なのかも不明。
続ければ個人の人気は落ちる、その影響でグループ影響も落ちる、
その上で続けたいと思うかどうか?
「一方的解雇」なんてことしなくても分別があれば、結果は自明なんだよ。
んなくだらんことで人が辞めてショーのレベルが落ちるならそっちのほうが残念
卒業加入グループの場合、ある意味「常にレベルを適度に落とす」事によって成り立ってるんだよ。
そもそもキャリア形成やライフステージのために離脱が避けられないから新人を補充し続けてるわけで
だから常に上がったレベルを落としす事になってるんだよ。
それゆえグループとして継続可能なんだよ。
違法売春婦や詐欺師に人権かね
犯罪を犯したい放題になる
自分に言い聞かせてるだけにしか思えない
違うよw
偽りじゃない実力で勝負してほしいのと偽りの彼氏いないが本当に嬉しいのかって話
何やっていてもバレねえわw
商売の邪魔してんじゃねえよw
まあ、そうなんですよ
で別れないから脱退って本人が選んだんでしょ
結局事務所自体辞めたし余り居心地が良くなかったのかな
“話し合い”の末の卒業や契約解除は否定してない。
●なら恋愛禁止のグループに入らなければいいだけの話だろ
恋愛禁止のルールを作る時点でダメだから
この人の代わりがいないんですよ
思い過ごし
卒業加入グループなんだからいつかは辞めるんだから。
それとこれとは別の話
新人入れれば代わりになると単純に考えてるなら人を馬鹿にしている
橋本環奈抜けたあとグループ解散したし
主要メンバー抜けると大体何処もダメになる
ピンだったら勝手に不人気になるだけだけど
普通のファンは別に好きなメンバーに恋人がいても構わない
そいつらの方が金落すだろ
重要なのは人数じゃなく金額だよ
若い子だからしょうがないよね
恋愛してもいいけどバレないようにしてくれよ
って感じかな
恋愛禁止規定はそれに該当する可能性がある
「恋愛禁止」と真っ向から規定しなくても、他の文言で規定すればいいだけ。
とか暗黙ルールとかな
秋元も恋愛禁止ルールなどないと発言してるしな
そうなると規制はなお難しいが政府が大きく問題視すれば実質的な恋愛禁止状態も規制される可能性はある
もっとも政府が本腰入れる現状ではないがな
秋元は「自分は恋愛禁止とは言ってない(「恋愛禁止条例」の舞台劇をプロデュースしただけ)」って話だよ
枕草子も規制される可能性はある
30代どころか40代になっても恋愛どころか結婚してもアイドルやってる人もいるのにね
女性アイドルと男性アイドルではファンが求めるものが違うって話なんだろうけど
男のドルオタの方が潔癖すぎるのかね
単純に女性アイドルは妊娠、出産があるから結婚すると継続的なアイドルとしての活動が難しくなる
妊娠出産の時だけ活動休止すればいいじゃん
実際体調不良やら何やらで活動休止するアイドルいるんだからできるでしょ
ママさんアイドルとして戻ってくればいい
ワロタ
お前の性癖がそうなだけじゃねえかw
これ性癖と結びついている商売だから厳しいよね
ちなみに俺は色々な売り方でやれば派
あと文春は芸風を壊すような記事を控えてやれよw
Negiccoに期待
ソロかグループか、卒業加入システムかどうかの違いもある。
仕事さえきっちりやってればプライベートで恋愛しようが別に問題ない
金払っているオタは違う
商売として恋愛禁止で客が来るのだから使っているのだろう
アイドル自体が時代錯誤だと気付こう
フェミニストが何も言わないという事は、まぁそういう事だ
最近撮られた横野、惣田、乃木坂のやつみんな辞めてないもんな
握手会も出来ないしもう何でもアリになってるわ
恋愛禁止なんてどうでもいいと思ってるなら堂々とすればいいんだよ それで仕事やっていけるなら
事務所に切られるのが不服なら訴えればいい 訴えたらどうなるのか見てみたいから是非やってください
ウンコでけへんがな
TWICEは普通に彼氏が居るのを事務所公認で発表してるけどな
デビューして何年か立てば恋愛オッケーなんだろうね
まああちらは処女性は売りにしてないわな
アイドルだって人間でしょ
そういう奴はあんま金を落とさねえんだよ
俺もそういうタイプで
一時田中マー君の影響でももクロ好きだったんだけど
youtubeの動画見るだけで一円も金落してねえし
タレントや役者にクラスチェンジ出来ない様な人は恋愛禁止でもして釣らないと
やっぱりアイドルやってる間はしないほうがいいだろ
そのとおりやな
それで勝負してみて売れたら良いね
でもバレちゃうんだよなぁ
誰かがチクるんだろうな
見苦しいし後味悪いわ。
それだけじゃなく、デビューもしてない下積みの子の素行を報じて芸能界追放させたりとか、他人事ながら無慈悲だと思う。
夢が壊れるのはどちらも同じ
バレた時が一番盛り上がるんだから
そうしないと稼げないんだから
裏切られた!とかアホかよw
アイドルなんてのは
そういうバカがいないと成り立たない商売なんだよ
いない面して金使わせてるのが良くないんじゃないの人として
まぁお金落としませんよね
「いやそんなことなんでしょ秋元さん何言ってるんですか」みたいに返したのあったよね
いつだったかな
あれで「ルールそのものはあるけど大人の事情で明確にあるとは言えない」
んだろうなって思ったな
指原ですら恋愛禁止ルールやめてほしいですよねぇとか言ってたし
メジャーになるとCM契約とかあるから人気メンバーは簡単にはクビには出来ないからな
不人気メンバーはすぐクビになってたけど
恋愛禁止なんてもはや時代錯誤
wackとハロプロじゃファン層が全く違うでしょw
wackで処女の子居なさそうだし逆にガンガンやりまくって欲しいね
役者かミュージシャンになればいいだけの話じゃないのか
絶対にバレるな!!
バレたら潔く辞めろと言うこと
アイドルやりたいなら恋愛しなければいいだけ
もし両取りを許したら特に旬の短い女アイドルビジネスは一気に衰退していくだけ
別にソロアイドルや基本オリジナルメンバーのままのグループは、
恋愛も結婚も子供作ってもアリだと思うけど、
卒業加入システムのグループは無理だと思うね。
前者は何らかの形で「脱皮」を迫られるけど、
後者はそれがないから。
アイドルなんて恋愛禁止ってルールがなけりゃマジでそこらにいる一般人と変わらないじゃん
歌もダンスもトーク力も並以下だけど普通に生活してりゃモテモテな男女が恋愛禁止含め厳しいアイドルルールの中で活動してるから付加価値で崇拝されるわけよ
人権とかじゃなくアイドルというカテゴリーの中のルール、サッカーも基本足しか使っちゃいけないというルールの中で競い合うから面白いし凄いのと一緒
商売道具がゴチャゴチャぬかすな
Twitter更新もないし
あいつは全方向に敵作ったからもう無理だろうな
そういうローカルルールの組織に自分から入っておいてそりゃないだろ
それな。
そもそもそういう契約あるの分かってて
サインしてる以上契約を守る義務がある。
ま、権利主張するのは勝手だけどな。
パフュームとかメンバーが結婚発表しても普通に祝福されそうだけどな
秋元系じゃなくてハロプロ系
秋元系は峯岸が坊主をYouTubeで公開して「恋愛しただけでここまでしなきゃいけないのか」って世界から叩かれて以降、恋愛しただじゃ処分どころか謝罪も説明もしなくなった
八百長だけど八百長とは言えない境目で暗黙の了解として楽しんでるのに
部外者の人権派弁護士だのフェミニストがズカズカと踏み荒らしに来る
俺は好きな芸能人やアイドルに恋人がいても全然いいけどな
例え握手会に行って握手したアイドルに恋人がいても別に構わない
何が●なの?
お前らおっさんの感覚古すぎ
さっきも書いたが、俺もお前と同じ考えだよ
しかしアイドルに対して金なんて一切落とさない
で、お前はどれだけ金使ってる?
恋人がいるけど握手会をしてたアイドルって具体的に誰なの?
芸スポなんて昔からヤリマン大●い、処女大好きの岡村みたいな根暗な童貞しかいないだろw
そもそも5ちゃん自体まともな奴なんかいない
俺含めてな
から応援したいてファンがつくのがアイドルだろ
処女じゃなくなったり金持ったり知名度あがったり男できたりすりゃ前提から崩れるんだからどうにもならんだろ
その辺にいるただの●って事だけしか取り柄がないのに
付き合える妄想をとったら本当にただの●
高嶺の花の美人女優なら最初から恋愛禁止売りなんてしなくてもファンは勘違いしないからな
人気と収入に直結するから、失うの覚悟できてるならな。
卒業後は奥様YouTubeやれば小姑気質の女性がいっぱいコメントしてくれるよ
っていう応募に手を挙げたんだろ?
何が人権侵害なんだ?
つばきファクトリーはメンバーの小野田が弁明して今も活動続けてる
なので禁止しなくてもプロなら絶対禁止彼氏いないってことにしとくと思うわ
ないだろね。
「男ができたら必ず報告すること」とか「損害を与える行為はしないこと」とかはあっても。
それでも「一方的な解雇」じゃなくて「話し合いの末の卒業」になるだろうけど。
坂上忍に恋愛禁止なのか聞かれて「まあ一応」と答えたハロプロリーダー
別に付き合ってても売れるならいいんじゃね?
売れないと思うけど
つまりお金、商売
経済が成り立つ
人権に関わることを売り出すのは基本犯罪よ
コインロッカーズって全然売れないじゃん
日本の男は寛容になれよ、女子は都合よく動く人形じゃねぇんだよ
エビ中の星名美怜は2回恋愛スキャンダルやらかしたけど処分なし。
でも、今のライブパフォーマンス見たら切らなくてよかったと思う。
今坊主見せたら笑えなくなるとかでしばらくリーゼントのカツラを被って隠さなくちゃならなくなった
グループアイドルにいて恋愛するかがうるさい
結局足の引っ張り合い
とくにスキャンダルには目を光らせて
同じグループにいる目の上のたんこぶは隙あらば引きずり下ろしたいんだよ
文春砲を破壊せよ。
アイドルは人間だ。芝生デートを盗撮して、
そのアイドルに涙の謝罪をさせる文春。
野暮天で、ださい。盗撮なのだから肖像権侵害で裁判して文春砲を破壊せよ。
謝罪させるのはは文春じゃなくて事務所が悪いのでは?
日本のアイドルにお金使う人ってそういうの駄目じゃんか
恋愛禁止はおかしいとか言いだしたらじゃあアイドルすんなよって言われるのがオチ
代わりはいくらでも補充され続けていくし、別にいいんですけどね
ヲタは30過ぎると諦めたり逆に心配したりするから
恐らくそれが一番のやり方だよ(隠し通せる事前提だけどね)
極一部のアイドルオタクは度を超えた
疑似恋愛やってるから
第三者が人権侵害だなんてほざくのは構わんが そういうキモオタの行き過ぎた行動が後に事件化してるだろ
ルールが厳格ってのはある意味必要
「わかってるよな」の世界だろう。
書いてたらその契約書自体無効。
握手会が●ならアイドルになるな
powered by Auto Youtube Summarize