
女性自身
里田まい選んだセレブ幼稚園 年間200万円、会話は完全英語
3月下旬、プリスクールから帰宅する里田と子供たち/Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
東京でも桜が咲きほこっていた3月下旬、都内にある保育施設から現れたのは笑いさざめきながら歩く親子たちだった。
その日、授業であった出来事を一生懸命伝えようとする子供、お迎えに来た父母は、そんな報告に笑顔で耳を傾けている……。そのなかには、タレント・里田まい(37)と、2人の子供たちもいた。
里田の夫・田中将大投手(32)はヤンキースとの7年契約を終え、古巣である東北楽天ゴールデンイーグルスに入団。8年ぶりの日本での登板も心待ちにされている。
「3月27日の開幕第2戦で先発予定と発表され、チケットの売れ行きも好調でした。しかし前々日の25日に、右ヒラメ筋損傷と診断され、登板は延期されることになったのです」(スポーツ紙記者)
文字どおり田中投手の一挙手一投足が報じられるなか、妻・里田の動向にも注目が集まっている。昔から田中投手を知る球団関係者によれば、
「特に2月ごろには、マーくんについて楽天の本拠地である仙台市に移住するのかどうかについての記事が複数の週刊誌に掲載されました。しかし最終的に夫妻が選択したのは、“単身赴任”だったのです。現在、一家は東京都内にマンションを借りており、今後もマーくんは仙台と東京を行き来するスタイルを続けるようです。
理由はいくつかあったようですが、いちばん重視したのはお子さんたちの教育環境だったそうです。夫妻の間には、5歳の男の子と、1歳の女の子がいます。長男は、来年4月には小学校に入学することになりますが、マーくんが何年間、楽天に在籍するかはわかりません。メジャーリーグに復帰する可能性もありますし、仙台市の小学校に入学してもすぐに転校となると大変ですよね」
結婚前は、クイズ番組でトンデモ回答を連発してみせ、いわゆる“おバカキャラ”として人気だった里田。しかしいまでは“良妻賢母”としても知られており、教育にもかなり力を注いでいるようだ。彼女が表紙も飾った月刊誌のインタビューではこんな奮闘ぶりも明かしている。
《オンライン授業前の息子の予習にも付き合ったのですがうまくいかず、ついいら立って『なんでわかんないの?』と怒ってしまったことも……》(『LEE』4月号)
また自身のインスタグラムでは、子供たちの成長を喜ぶこんな記述も。
《いつも、幼稚園からいろんな工作を持って帰ってくるのが楽しみ。子供たちの成長を感じるとともに、毎回いろんなアクティビティを考えてくださる園の先生方に感謝の気持ちでいっぱいになる》(2月12日付)
■児童公園で子供たちを遊ばせる姿も
そんな彼女が子供たちの東京生活のために選んでいた保育施設は、園内で使われる言葉はすべて英語という、いわゆる“プリスクール”だった。
「先生はほとんどが外国人で、園内では英語で話すのが原則です。日本人の子も何割かいます。子供たちに対するケアも細かいですが、その分授業料は高めで、週5日通わせた場合、年間で200万円ほどになります」(スクールの関係者)
子供たちはニューヨークで生まれており、長男も現地で《幼稚園のような、スクール》に通って、毎日楽しく過ごしていたという。
「まいさんとしては、ほとんどが日本人の子供という幼稚園よりは、多くの国の児童がいて、英語で会話をするプリスクールのほうが、環境の変化が少なく、息子さんが戸惑わないのではないかと考えたのでしょう。また、マーくんが再びメジャーリーグに挑戦する際には、一家全員で再移住することも想定しているのかもしれません」(前出・球団関係者)
全文はソース元で
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210402-00010000-jisin-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/f44de8a70101d28d20b6ce3b46bdb92bed61117c
引用元: ・【芸能】里田まい選んだセレブ幼稚園 年間200万円、会話は完全英語 [爆笑ゴリラ★]
英会話スキルってスゲー推されるけど、ぶっちゃけ全く使う機会が無いんだが。
使う機会がある人にはあるんだよ
お前が無い世界に住んでるだけで
使う人が何%かが必要度だろ?実際はかなり少ないと思うけど。
底辺には関係ない話だろうな、今や仕事上で英会話必要ないなんてありえんわ
底辺関係なく業種によるだろとしか
まぁ英会話を仕事で実用してる人が5%いたって、それは多いけど必須課題としては95%にとっては無駄だよね。と言う当たり前な話だよね
そうか?殆どの人使わなくね?
底辺だけど底辺のほうがいま使うんじゃないかな
職場に来日したての留学生バイトとかたまにくるけど挨拶すらできないからね
おれは香港育ちのハーフだから中国語と英語そこそこできるんでよく呼ばれて説明してあげてって言われる
自分の仕事がなかなかすすまないけど文句も言われないしいい職場だわ
日本から全く出なくても、PCが不調になった時とか
使う機会のない環境にいるからでしょ。
俺だって簿記持ってるけど現場仕事だ
オレも教員と学芸員持ってるけど全く関係ない仕事してるわ
特技や資格をちゃんと有効活用出来る人は立派だと思うわ
車かと思ったら自転車乗ってるのか
まあ正解だろ
閉鎖的で特殊な文化の日本で育ったら絶対に世界で働けない
日本だけで生きるっていうなら別に問題はないが
金持ちだから世界で商売するんだろどうせ
だったら日本で育てるべきじゃない
太陽とシスコムーン
実際はバカじゃない。
俺も金持ちの家に生まれたかった
野球の才能がないと、かなり辛そう
スタートがそこだと親以上の才能が無いと辛いよ
そんなわけあるか
貧乏人の庶民より人生イージーモードに決まってるやろ
親のことはどうしようもないが、おまえが自分の子を金持ちの子にしてやることはできるぞ
本当は頭が良いんだろうな
昔のハロプロでは高卒は高学歴だった
クセの多そうな人気メンバーと組まされることが多かったのも、美人でまあまあ人気だったのもあったが、如才なかったからだろう
本人曰く授業中ずーっとおしゃべりしてたってことだから、学級崩壊が生み出したお馬鹿さんなんでしょ。
改めて学ぶ機会でも持てば、それなりの理解力はあるのでは?
この手の学校に行かせると
馬鹿ぽく思われるのに
このひとがいわれないのは
なんだかんだ旦那が
メジャーリーガーなおかげだな。
コロナ感染しちゃうやん
していないひとの差はでかい。
ところでまーくんの子供って一人だけ?
あっ、二人って書いてあるわ
その点松坂大輔の嫁はちゃんと海外暮らししててすごいし好感が持てる
松坂も、子供としっかり話せてそうだよね
国中がコンプレックス丸出しすぎるわ
並のリーマンならバカ高いだろうけどこいつ等の稼ぎからしたら激安だろ。
こんなオバン
片や松坂さんちは………
留学しなくてもビジネスレベルは身につけとかないと肩身が狭い思いをする
高卒成り上がり妻にありがち
就活するとき商社狙いなら凄い有利
別に商社になりたく無いもん
フィリピン人なんて英語しゃべれるけど偉くはなれない
実用化されんし。
技術的には、ある程度使えそうなやつも出てきそうではあるけど語学産業が全力で抵抗するから無理やろな
警察官や駅員レベルでも必要よ
日本語の方が圧倒的に優れた言語だと思うけど
コンプレックスなんだと思うわ ただ世界的に論文は英語だからそういう面では仕方ないな
でもバカタレントと野球バカの子供だろ?
確実にバカガキだから論文を読む機会なんて無いじゃんw
心配しなくても大丈夫だよ、お前みたいな幼稚園児以下の馬鹿じゃないからwさっさと働けよ生●養ってるお前の親が泣いてるぞ
日本から出ないならな。
論理思考がある程度できるようになるまでは日本語メインでそれからいくらでも英語に親しんだり留学できるようにしたりするのが理想的だというけど
こんなに小さいうちから英語漬けになると、アイデンティティに影響でたりするんだろうか?
あと日本語より英語達者になったり
AIが出たら失業する職業
日本社会に適合させるために鼻っ柱を叩き折って日本社会に適合させる準備をさせる幼稚園なんて行ってもしゃーないからな
モー娘にはまってからは、テニス以外のときはモー娘のことばかりが
頭にあって、成績急降下だったらしい。
それとも神田うのの娘とか通ってたドルトンスクールでしょ
俺にとっての2000円ぐらいなんかな
さすがにそれはない
4万くらいだろ
仙台にもインターナソナーあるのにかわいそうな
ヘキサゴンファミリーと距離置いてんの?
別に血縁でもなけりゃ特別親しい友人でもない
ただの仕事上のファミリーだから距離置くも置かないもないだろ
そりゃあ893とつながっていた紳助と縁を切りたいだろ
スザンヌとはたまに会ってる
距離置かれてるのは木下優樹菜だろ
誰々と会ったって全くない
園児くらいの時に二カ国を平等に使ってしまうとどちらも中途半端で基本の語学力が伸び悩む
これ結構居るんだよ
基本が出来なければ他の言語も伸びないからね
日本人から見ても帰国子女だなって感じる語彙力だし英語も完璧に話せなくなる
バイリンガル信仰ってまだあるんだな
日本のチームに所属している日本人のスポーツ選手が国際大会で英語でインタビューしてたし
幼稚園で習わないと遅いわけじゃないのに
韓国人は英語強いせいで韓国人の仕事を海外に奪われてる、とは考え無いんだなぁ
そんな馬鹿は日本の一部にしかないだろ。
どんな仕事を取り合う想定で話してるんだ?
この場合は今までアメリカで過ごしてたから子供が環境の変化に戸惑うことを恐れててことやろ
凄いよな。レンガ持ち歩いてるんだから。
まぁ金持ちだから金にものいわせて育てられるのは羨ましい
将来世界を股に掛けた仕事させたいいうならきちんとした文化で育てた方がいい
powered by Auto Youtube Summarize