
同メディアは「ヘタフェでボルダラスの別れの可能性の犯人である久保の署名」と題し「スペインのコーチは危機にひんしており、その理由の一つは、若い才能を求めて彼に議決権を与えたことだ」とし、
ビリャレアルで出番を失っていた久保の獲得を推進したことが、結果として自らの首を絞める結果になったと伝えている。
ボルダラス監督の強い要請を受けた久保は、1月にヘタフェに加入し、8試合に出場も直近3試合はベンチスタート。
しかも、その間の成績は2勝1分け5敗とチームは大きく低迷。指揮官の解任が叫ばれている。その原因が久保であり、
同時期に同1部バルセロナから加入したMFカルレス・アレニャ(23)も「同じこと」という。
現在ヘタフェは勝ち点24の15位で降格圏となる18位エルチェとの勝ち点差はわずかに「3」。同メディアによると、クラブ側はボルダラス監督を解任した場合、
約300万ユーロ(約3億8000万円)の費用がかかるとあって、決断に慎重になっており、次のバレンシア戦(27日)が大きなターニングポイントになるという。
スペイン1部リーグは残り14試合。久保獲得で上位進出を狙った指揮官だったが、現時点では完全に失敗だったといえそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aef9e38e2cd5ae06acd286dd164c49bfd14c68a9
引用元: ・【サッカー】久保建英が〝原因〟? ヘタフェのボルダラス監督が解任危機 [ゴアマガラ★]
久保を先発で出して
ボールを集めればいいだけの話
マジョルカ時代と同じなんだよ
ボールさえあれば前に運んでチャンスに繋げる
日本がいくらサッカーに力いれても無意味
サッカーってスポーツは南米豚と欧州豚が気持ちよくなりたいだけのスポーツなの
世界にサッカーしか輸出できるコンテンツをもってない劣等な南米豚と欧州豚がサッカーという権益を手放すわけないじゃん
日本がサッカーに力入れるだけ無駄
だいたいサッカーなんてまともにやったら白豚が黒人の身体能力に勝てるわけないじゃん
劣等な南米豚と欧州豚が勝つように調節されてるの
だから審判を南米豚と欧州豚が抑える必要があるんだよ
日本人がW杯の審判になったら南米豚と欧州豚に苛め抜かれて追い出された
韓国は日本よりサッカー古参国で、その上.
韓国の財閥とかが日本より金ばらまいてるからサッカーの世界では日本より政治力ある
旭日旗が禁止になったのはその証拠
韓国より政治力ない日本がサッカーに力いれるだけ無駄だし、
サッカーという競技に日本人が関心もっても日本人に不愉快な出来事しか起きない
運も実力のうちだからな
レンタル先からしたら買取OPもないのにマドリーの養分になるために起用する意味がない
自分でハードル上げてしまってる
よく言われてる話だけど
レアルとかバルサとかはチームの中で
若い奴育てる余裕ないから(常勝チーム)
ヨーロッパの他のリーグのトップチームに
格安で貸し出して(差額はレアルやバルサ負担)
「その代わりに試合に出せよ!育てろよ!」
って契約結んでるとか
久保の今季に関しては
当初はビジャレアルが年俸全額負担の上に、
レンタル料300万ユーロがビジャレアルからレアルに支払われてるって話だよ
ヘタフェにシーズン中移籍だからビジャレアルの負担の一部は
ヘタフェに移っただろうけど
まあ、実際そんなんほとんどねえからこのベンチ待遇なんだろ
そらそうよ
10代にレギュラー約束して降格してたら世話ねえもの
レアルでさえ、仲良しバジャドリード相手ならできるかどうかって現実なラインだろ
出さないと点取れないだと
くんさん関係なく終わってるやん
監督変えるしかないわな
久保を熱望した監督解任されたら久保が使われる可能性はますます無くなるだろうけどな
ホンダケイスケみたいになってきたな
終わってるクラブだから久保アレニャとってどうにかしようってところだからねえ
監督が迷ってるのか試してるのか上位相手だからかで2人ベンチにしてる状態
レアルバルサから風当り強そう
久保出すと得点率上がるの?
本人は0G0Aだけ得点の起点になってるの?
存在感を示してるだろ?
ところが今のバレンシアは強くないんだよ
久保アレニャ出した途端得点増えて勝ち点増えて降格圏内脱出したからね
影響力あるよ
ここの人たち試合見てないだろうから教えると久保アレニャ出ない前半シュート1本とかが続いたからねw
いぬっころだってデュエルは鍛えた
とんでもない疫病神じゃね
上位連戦で迷走して連敗しただけだよな
これから下位連戦だからそこでまだ迷走してたら解任だろうな
ヤクビョーガミ
今の久保が古巣バルサ(3部)でどこまでやれるか見てみたい
久保アレニャは勝ち点に貢献した後ベンチだしレンタルだけど
ちげーよw
やべっちも加藤もなんとかクボくんさんの時代まで頑張った、が正解
カード発行等でも高い成果をあげていたが
原山田からの覚えは悪い
それは目黒黒いとのせいだというだけ
話さないって非難されてるそうだが
それは向こうも悪いよ笑
本当にいい子
いいじゃないですか話さなくて
でも山田が話さないのは山田の遠慮ではなく
●悪だからね
山田が悪い笑
逆に、特にチームを劇的に活性化させることもない
最初の数試合だけ物珍しさで活躍したら、あとは特にチームに何かもたらすことはない
で久保加入前は好調だったのか
メッシほど異次元なら守備免除もあり得るけど、世界レベルでは平凡なクボ程度では、当然、守備をしなくてはならない
で、その守備が絶望的に弱い
皆さんご存知のように、クボのところから崩されて、一気にゴール前まで攻め込まれる局面が何度かある
話をそらしてるな、じゃ久保加入前は守備良かったのか
知らない
ただ、クボはチームを劇的に変えるチカラはない
最初の数試合だけ、目新しさからちょっと目立って、その後チームの中に沈んでいく
なぜ久保とアレニャ
シーズン途中でそんな逸材が空いてる訳ないだろ
そのビジャレアルも久保抜けてから勝てなくてEL圏すら脱落してるがな
年度 水泳 サッカー 野球 バスケ バレーボール 卓球 陸上
平成27年 31,964 238,007 202,470 177,036 53,639 146,196 125,928
平成28年 31,923 227,735 185,314 175,987 56,782 148,160 126,111
平成29年 32,210 212,239 174,343 162,584 56,692 155,004 126,465
平成30年 30,764 196,343 166,800 163,100 53,018 158,475 125,291
令和元年 29,514 187,708 164,173 160,190 49,078 159,737 125,758
増減 (-2450) (-50299) (-38297) (-16846) (-4561) (+12941) (-170)
3,4種(小中学生)の減り方がが激しい
年度 第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
一番大事な小中学生が年間1万人近いペースで減っている
田嶋がハリルホジッチ監督を解任してまで本田みたいな●を代表に選んだ結果がこれだから
国民がしらけてる現実を見た方がいいよ
守備力低下で攻撃力も微々たる上がりだったと言う厳しい結果
流石に2シーズン連続所属チーム降格は印象悪いだろ
そう云う意味でももっともっと危機感を持って取り組むべき
無いとは思うがよもや自分レンタルだし関係無ぇー
レアル戻るかもっとマシなリーガ1部チームに移籍だ
などとは思っちゃイカンよ
監督からしたら
神だろ
18才でスタメン取れないとダメなのかじゃ今の代表全員ダメじゃん
ただ久保下げたいだけだから論理がおかしい
やることが中学生みたい
U18~U15まで
過去に例がないくらい豊作で
日本サッカー界としては
安泰なんだけどな
パスが上手いはないわw
パスがうまけりゃ使われてる
これもうどうなっちゃうの
もうサッカー日本から消えちゃったりなんかしちゃうのかな
久保外す前にそいつ外せよ、ウエスカも自己中バカ外して上向きだぞ
サッカー界はこいつしか推せるのがいないから日本のサッカー文化は消えたんだよ
powered by Auto Youtube Summarize