
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/a053fb227142cae85bf0f00b93fe470a.jpg
これ答え③なんやけど何でなん?
引用元: ・【悲報】 ワイガイジ、韓国人が解く「日本語のテスト」が分からず泣きわめく…………………Part.3
「あいだ」じゃなくて「あいだに」じゃないとダメ
みたいな話だと思う
勘やけど
パートスレにマジレスすんなや
「あいだ」で繋げられないんか?
普通に文としてつながってるやろ
ワイも同じ理由でa,bが正しいやんなって考えた
「に」があってもええけど、無くても正しい文章ちゃうか?
せめて句読点はいるやろ
読点なくて意味変わる文章なら知ってるけど、読点無いと間違いになる文章とか見たことないけど
英語ちゃうんやから
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv330612835
ワイもそう感じるんやけど正解は③らしいわ
それは意味が通じるだけであって文法的な正確さとはべつやん
文法的には「あいだに」なんか?
でも全然「あいだ」で違和感なくないか?
問題文の意味知らずに読んでたけどcは違和感あって「あいだ」じゃなくて「ときに」とかにしろやと思ってたわ
英語のテストでも複数形なってなかったり三人称単数なってなかったらバツもらうやろ?
けど別に英語圏では話すし通じる
馬鹿の話し言葉じゃないんだからさ
http://www.yonhapnews.co
.kr/society/0715000000.html
無能
直貼りはNGワードやねん
「あいだに」というと「その期間のどこかで」のいみにもなる
と言う違いの気もするわ
そうして読むとcはやっぱ変
そうなんかな
そんな気もするけど、cの文章に違和感ゼロなんやけどな
父が出かけているあいだ鈴木さんが訪ねてきた←おかしい
つまりそう言うことや
powered by Auto Youtube Summarize