
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_601ca743c5b68e068fbd046d
「たとえ悪気はなかったとしても、これから私は心がぬサービスはしない」。「元アイドル」という経歴をもち、現在、フリーで作家・ライターとして活躍する大木亜希子さんが、覚悟をもってそう決めた理由とは?
2021年02月19日 07時30分 JST | 更新 2021年02月19日 11時34分 JST
「元アイドルって、請求書もマトモに書けないんだ。可哀想www」
SDN48というアイドルグループ卒業後、一般企業に転職して2年が経ったある日の出来事である。
私が作成した請求書に不備があり、得意先の男性からメールで指摘を貰ったのだが、その際こんな言葉が添えられていた。
もちろん、彼は軽いジョークのつもりで言ったのだろう。
しかし、私は突然の言葉に打ちひしがれた。
これまでの人生が走馬灯のように蘇り、すべて否定された気持ちになる。
私の前職がアイドルであることと、請求書にミスがあることは、はたして関係あるのだろうか。
おそらく彼にとって私は、「書類作成を間違えた27歳の取引先社員」ではない。
「書類作成さえ満足にできない27歳の元アイドル」という、好奇の目でみることのできるサンプルなのだ。
思わず異議を唱えたい気持ちになるが、黙って謝罪する。
その夜、私は実家の母に電話をかけた。
愚痴を聞いてもらいたかったのである。
「もしもし。今日、取引先の人に、アイドルだったことを馬鹿にされてさ」
「どんな仕事でも、どんな年齢でも、その時々で誇りを持って役割を全うしたなら、そこから先、何を言われたとしても恥じることはないでしょう」
(略)
しかし、定職を辞めて貯金が底を尽いた私は、もはや背に腹はかえられなかった。
狭いアパートの一室で財布に2千円をしまいながら、惨めな気持ちで涙が出る。
その時、ふと「元アイドルは請求書さえ書けない」という言葉がフラッシュバックした。
なぜ私は、あの時「過去のキャリアではなく、今の私を見て下さい」と強く言い返せなかったのだろう。
理由は、なんとなく分かった。
私自身も中途半端な将来を漠然と描く自分に対して、自信が持てなかったのだ。
だからこそ相手に揶揄された時、毅然と言い返すことができなかったのだと思う。
「元アイドル」という十字架が、時にはセカンドキャリアを歩むうえで耐え難い色眼鏡になること。
その事実に辟易としながら、一方では自分自身に過度な期待もあって処理しきれていない。
そして、そんな時に自分のキャリアを揶揄されたことで、ますます言葉の呪縛に囚われたのかもしれない。
(略)
私は「お酌」しないし、心がぬサービスはしない
こうして幾度か分かり合えない悔しさを重ねるうち、ひとつの説に辿り着いた。
それは、会社員時代の得意先も、お酌を要求してきた男性も、総じて「悪気はなかったのではないか」という仮説である。
おそらく、そこにあったのは本人たちさえ気づいていない“一抹の優越感”だけではないか。
「元アイドルは書類ひとつ作れない」とか「自分の職場でお酌してほしい」という都合の良い願望を叶えるため、彼らにとって私という人間は存在していたのかもしれない。
その無邪気さに弄ばれるかたちで、心は疲弊してしまった。
もはや、私がお酌したかったのはビールではない。
ジェンダーバイアス、そしてアンコンシャスバイアスについて考えてもらうため、氷水でも良ければ喜んで注ぐから目を覚まして欲しかった。
このような出来事が、新しい時代にまだあるということ。
それを知ることが出来ただけで、私は書き手として収穫があったように思う。
古い価値観と偏見が、抜本的に変わっていくことを切に祈る。
そして、この場を借りて「私を変えてくれた」2人の男性にはむしろ礼が言いたい。
自分に自信が持てるように、試練を与えてくれてありがとうございます、と。
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
引用元: ・【元SDN48・大木亜希子(作家・ライター)】「元アイドルって請求書も書けないんだ」と言われたあの日、私の魂は死んだ [少考さん★]
そもそも、アイドルなんてものに価値を見出だしてた人が時代を語っても・・
アイドルなんてそれこそ化石なんだよ
そんなアイドルを目指す奴は今でもいるし、そのアイドル信者になる非健常者も未だに存在する
古い価値観ってならアイドルなんて化石から無くさなきゃ
今の私を見てくださいってw
それで書類ミスやらかしてんだから
今も昔もないだろうにw
結局元アイドルに拘ってるのは自分自身だろw
そもそも元アイドルですっていうのを売りにして取引先と接してたわけだろ
それをミスして元アイドルはとか言われたからって何キレてるんだよアホ
請求書書く?
どこの昭和?
ミスした自分を正当化するな
自分を省みてるじゃん
仕事の失敗なんて誰でもすることで自分は悪くなくて
相手の理解がないって思ってしまうのか…
そっちのほうが衝撃的
27歳にもなって見直し確認すら出来ていない自分を恨め!
その「今の私」が請求書もまともに書けない無能だからだろ
単なる仕事のミスを職業差別にする取引先もどっちも●だな
27歳だろ普通なら社会人5年目だ
バイアスかけてるの自分だろうに
そうじゃなくて後からバレたなら可哀想
そこにしか価値がないと自分で認めてるようなもの
元アイドルって、そんなのもわからないの?
フェミニズムちらつかせるのは、矛盾ありすぎて
敵意買うだけよ。蓮舫見ててわからんかな。
最初明るく可愛らしい感じだった人も数年後にはみんな目が据わって攻撃的になる
環境に相当問題あんだろなぁアレ
本来は芸能人なんて到底無理レベルの奴が
握手会商法でアイドルやっているからな
そりゃ歪むわけよ
世界中を敵視するようなギロギロした目つきと口元だけの義務的な笑いという
ベテラン秋元アイドル特有の顔つきはそうやって作られるんだろうな
全てが素人以下なのに自己顕示欲だけが異常肥大した奴らが目指すのがアイドルだからな
プロ意識なんか一切ないような奴らがアイドルやめて一般企業に転職してもまともに仕事するとは思えない
競わせるから
男もオタサーの姫に他の男と比べられたり競わされると狂うじゃん
それにしてもこの人●だな
この世代で短大卒って普通に超低スペックだからね
元アイドルとかの偏見なく仕事出来ねえってことだよ
さんざん性を売りものにしてきたのに落ちぶれたら今度はジェンダーに乗っかろうとする浅ましさ
だから河原乞食はダメなんだよ
秋元系以降は低スペック女子の駆け込み寺がアイドルになったからね
変な奴が増えるのも無理ないね
先方からしたら書類不備の対応で
余計な手間と時間を浪費するんだから
●味の一つも言いたくなると思うわ
むしろ元アイドルでも出来ると思ってたのにミスがあったからこその指摘でしょ
ただ、そんな一言を添える意地の悪さは好きじゃないけど
朝日新聞だった
だってアイドルのほとんどが顔やスタイルに特化した低学歴だから馬鹿にされやすいよ 美人の無能よりテキパキこなす●の方が重宝される プライベートはしっかり逆転出来るからいいじゃない
なんとかして自分よりルックスの良い人にマウント取ろうとする●は多い
つまり負け犬の遠吠えでしかない
思いっきり容姿をいじってやると顔真っ赤で悔しがるよ
何やっても長続きしない人間だな
オタクが雇うべき
新人のイケメンとか美人によくやってるの見る
恥ずかしくないのかなって思う
最終的には新人にすら馬鹿にされるようになるまでがセット
気にしてたらダメだよね
雑魚なんだからしょーもない自尊心捨てりゃいいのに
本人もその方が楽だろ
ちっさすぎるw
100%ブサオタのマウントであわよくば主従関係を築いてこの女を何とかできたらいいなと言う非モテのやり口www
少なくともアイドルにも会社員にも向いてないのは間違いない
だからフリーになってパヨクメディアに寄稿してんだろうが
文章が下手すぎてライター業も厳しいだろう
書き直し!
誰?
一から起こせって言われたら出来ないリーマン多いよ
学んですぐ次に生かせばいいだけだろ
なんで被害者みたいになってんだよ
マイナーなローカルアイドルグループとかじゃないんだし
絶対仕事できないやつ(笑)
イチイチ気にしてたらきりがない
まずちゃんと謝る。謝る事がマウント取り返す手段になるんだから。
ショックを受けた云々で相手が後悔すると思うのか?仕事で見返してやれ。
そもそも謝ることか?
バカにされたくなかったら、ミスを確認もせずに取引先に請求書を送った自分のいい加減さを改めろよ。
そりゃどの仕事でもテンプレ使うだろw
書き入れた内容がおかしかったって話だろ
請求書も書けないのはダメだろ普通に
親から貰った二千円とか記事に載せてる時点で母親に恥かかせてることにも気付かないんだろうなこいつ
一時期夢の世界に入り込めただけだから
無駄に自尊心だけ高い奴が多くて面倒くさい
で、こういう奴がミスとかすると隠すんだよね
言い訳したり
就職二年目の27歳が請求書書けないこと?
それに自分も知らず知らず誰かにひどい言葉を投げかけていたのかもって風には考えないのかな?
ミスが直せる状況なら良かったじゃない
いちいち気にしててたら前に進めない
その仕事に向いて無いメンタルだっただけ
powered by Auto Youtube Summarize